国内調達
国内調達をご担当されている皆様、ここ数年、国内調達の場面において、色々とお困りになられているのではないでしょうか?
驚くほどの水揚の減少、季節外れ、地域外れの水揚、品質の不安定さ、未曾有の円安、高騰する仕入れ値等、例を見ない難局の中、日々の業務、本当にお疲れ様でございます。
我々は、輸出を専門にしていながら、国内調達にも協力して参りました。国内の仕入のみならず、グローバルネットワークにより、海外での仕入も可能でございます。
なお、輸出においては、トレサビリティ、サステナビリティ、そして品質保証についても、日常的に執り行われております。
これまで、海外への輸出を専門としつつも、国内の連携も絶えず行っております。
何かお困りの時は、ぜひお声掛けください。
お役に立てるのでしたら、なんでもさせて頂きます。
共に進めて行きましょう。
① 缶詰工場への原料供給
2018年より、サバの好調で、原料調達が徐々に国内原料にも目を向けるようになりました。我々は、こうした需要に対して、最適な原料を提供を目指しております。特に水揚げが不安定な時こそ、瞬発力が非常に大事になります。相場内での、大量、安定供給をできる限り、すすめてまいりたいと考えております。
② 加工工場での原料調達
原料不足により、工場の運営効率が落ちたり、業務体制の維持に苦慮されている皆様に、小ロットでも、大ロットでも、対応するようにさせていただいております。3万トンレベルの全量検品により、適切な品質、ご希望の値段での提供を可能にしております。ご要求をいただければ、適宜に情報交換をさせながら、できるところから進めて行くことが可能です。
③ 小ロットの特殊な漁獲
時には、まとまらない量の面白い水揚げがあります。小売店や、飲食チェーン店などで、顧客へ何かしら、一味違うものを提供されたい場合、それがコンスタントではありませんが、面白い魚のご提供が可能です。本来、水産業があるべき面白さをどこまで、お客様にアピールできるかが非常に重要だと思います。
④ 処理される特殊な在庫
輸出や、国内調達においては、まったく品質に問題がございませんが、支払いなどにより、取り残された処理ものがあります。その場合、相場よりも、安い値段でご提供することができる荷物が出ています。我々は全体の効率をアップさせるために、速やかな処理を目指しているため、こうしたスポット品を安く入手するチャンスもございます。
水産調達の現場が非常に忙しいため、毎日お話できることが一番望ましいのですが、多くの場合、それができる時間がございません。
その状況を解消するため、日常的情報提供を弊社が、メールにてお送りすることにしております。不定期的ではございますが、弊社独自の在庫、相場情報などご提供しております。
事前の打ち合わせにより、特別なご要望に対しては、ご要望に合わせたご提案を個別に対応することも可能でございます。
お電話いただけましたら、より多くの情報交換ができるようになりますので、
いつでも気軽にお声掛けくださいませ。